「海商の館」・亀井邸
宮城県内で最も古い歴史を持つ町のひとつ、塩竈市。 その代表ともいえる奥州一の宮、鹽竈神社の東参道(裏坂)にお邸があるのをご存知でしょうか? ここは、そのお邸の管理を委託されております「特定非営利活動法人NPOみなとしほがま」が 作成しているブログです。
2011/07/15 17:56:36
お茶会
2011/07/15
思いがつまった大漁旗アート
2011/06/22
6月24日(金)の開館時間に関するお知らせ
2011/06/18
イベント『ゆったり癒しのお茶会 in 旧亀井邸』のご案内
「お茶会」の関連記事を他のブログから探す
「お茶会」を全てのブログのタグから探す
Posted by K-K at 2011/07/15
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
タグクラウド
亀井邸
イベント
お知らせ
観光
塩竈
塩釜
カフェ
ひなめぐり
NPOみなとしほがま
自然
紅葉
復興
月見
月灯り
鹽竈神社
源氏物語
東日本大震災
アート
東参道
フォトフェスティバル
活動記録
裏坂
保存活動
ヒンデローペン
書道
スイーツ
道案内
報告会
左平
津太夫
ご挨拶
2012
松亀園(旧えびや旅館)
2013
みなと祭
梅
さくらさく
アーティストの饗宴
ボランティアガイド
パネル展
環境整備
織の世界
花灯り
ガラスアートステージ
ティンクル合同展
コンサート
小野寺純一展覧会
写真集
グルメ
場所
塩釜駅
生き物
藻塩
木彫展
光源氏
2011
震災
お茶会
しおがま絵本村
朗読
報告
雪景色
花まつり
会場
使用
問い合わせ
開陽丸
2010
すがわらじゅんいち
中村ハルコ
塩竈アートウィークス
抹茶席
佐藤鬼房
奥鹽地名集
講演会
大漁旗アート
夏季休館
どんと祭
松明祭
若宮丸
ジオラマ
勝画楼
漢字
お願い
七五三
本塩釜
演劇
落し物
サービス
商店街
絵葉書
夏休み
香席
香道
呈茶席
重要
古布
古布工房千代
古代笛
塩竈散策
いけばな
清泉古流
花桃
夏時間
御釜神社
藻塩焼神事
菊祭
門前市
俳句
しおがま市民まつり
展示物
ゆるキャラ
洋館修繕
ライブ
雛めぐり 臨時休館
インフォメーション
仙台宮城情報ガイドだてBLOG