2023年01月29日
2023年2月の予定
いらっしゃいませ
海商の館 旧亀井邸へようこそ
2月のスケジュールをお知らせします
【開館日について】

●開館日:金・土・日・月
●開館時間:10:00~15:30
(最終入館時間:15:15)
※休館日:火・水・木
厳しい寒さが続いてますが、このところ少しずつ日が長くなってきているように感じます。
春の訪れが待ち遠しいですね。
旧亀井邸では2月から3月上旬にかけてお雛様を飾ります。
皆様のお越しをお待ちしております。
海商の館 旧亀井邸へようこそ
2月のスケジュールをお知らせします
【開館日について】

●開館日:金・土・日・月
●開館時間:10:00~15:30
(最終入館時間:15:15)
※休館日:火・水・木
厳しい寒さが続いてますが、このところ少しずつ日が長くなってきているように感じます。
春の訪れが待ち遠しいですね。
旧亀井邸では2月から3月上旬にかけてお雛様を飾ります。
皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by K-K at
09:43
│開館に関するお知らせ
2023年01月21日
2023年”統計チャレンジ”結果報告
いらっしゃいませ
海商の館、旧亀井邸へようこそ
先週、鹽竈神社のどんと祭へ行ってきました。
正月も一段落つきましたが、改めて一日一日を大切に過ごそうと心新たにする思いでした。
さて年明け最初の開館日、1月2、3、7、8、9日の5日間
旧亀井邸では「統計チャレンジ」と称し
「皆様どちらからお越しくださいましたか?」というアンケートを実施したところ来館者の約半数の方々がご参加くださいました。
以下、結果をご報告させていただきます。


全国でみると
1位 宮城県 2位 山形県 3位 東京都
という結果でした。
やはり半数以上が宮城県からのお客様でした。そして東北や関東からお越しくださる方が多いという事がわかりました。
県内別でみると
1位 仙台市 2位 塩竈市 3位 多賀城市
という結果でした。
気仙沼や栗原など遠方からお越しいただいた方もおられました。
正月ということもあり帰省を兼ねてのご旅行といった雰囲気で、お孫さんを連れて三世代ご家族そろっていらっしゃる方々も多く微笑ましいご様子でした。
そして今回のアンケートはお客様も楽しんでいただけたようでとても嬉しかったです。
ご協力いただきありがとうございました。
大寒を迎えこれから本格的な寒さに突入しますが、皆様どうぞお体ご自愛下さい。
海商の館、旧亀井邸へようこそ
先週、鹽竈神社のどんと祭へ行ってきました。
正月も一段落つきましたが、改めて一日一日を大切に過ごそうと心新たにする思いでした。
さて年明け最初の開館日、1月2、3、7、8、9日の5日間
旧亀井邸では「統計チャレンジ」と称し
「皆様どちらからお越しくださいましたか?」というアンケートを実施したところ来館者の約半数の方々がご参加くださいました。
以下、結果をご報告させていただきます。


全国でみると
1位 宮城県 2位 山形県 3位 東京都
という結果でした。
やはり半数以上が宮城県からのお客様でした。そして東北や関東からお越しくださる方が多いという事がわかりました。
県内別でみると
1位 仙台市 2位 塩竈市 3位 多賀城市
という結果でした。
気仙沼や栗原など遠方からお越しいただいた方もおられました。
正月ということもあり帰省を兼ねてのご旅行といった雰囲気で、お孫さんを連れて三世代ご家族そろっていらっしゃる方々も多く微笑ましいご様子でした。
そして今回のアンケートはお客様も楽しんでいただけたようでとても嬉しかったです。
ご協力いただきありがとうございました。
大寒を迎えこれから本格的な寒さに突入しますが、皆様どうぞお体ご自愛下さい。
2023年01月02日
2023年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
皆様、楽しいお正月をお迎えでしょうか。
旧亀井邸は1月2日より開館しております。
神社参拝などの折はぜひお立ち寄りいただき足休めに一息つかれてはいかがでしょうか。
皆様のお越しをお待ちしております。
心豊かな一年になりますように、お祈り申し上げます。
今年も海商の館 旧亀井邸をどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、楽しいお正月をお迎えでしょうか。
旧亀井邸は1月2日より開館しております。
神社参拝などの折はぜひお立ち寄りいただき足休めに一息つかれてはいかがでしょうか。
皆様のお越しをお待ちしております。
心豊かな一年になりますように、お祈り申し上げます。
今年も海商の館 旧亀井邸をどうぞよろしくお願いいたします。

Posted by K-K at
10:09
│開館に関するお知らせ