2012年03月04日
『ひなめぐり2012』亀井邸会場の展示は終了いたしました
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
亀井邸修復基金に関しましては
下記のリンクをご覧いただければと存じます。
http://kameitei.da-te.jp/e444653.html
http://blog.canpan.info/minatoshiogama/daily/201109/10
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ようこそ、いらっしゃいませ。
『塩竈 de ひなめぐり 2012』亀井邸会場の展示は
終了いたしました。
期間中は大変多くの皆様にお越しいただきました。
この場を借りまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
亀井邸の今後の開館予定ですが、3月5日(月)・6(火)は
イベント撤収作業のため臨時休館いたします。
また、7日(水)・8日(木)は休館日となります。
大変申し訳ございませんが
ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、3月9日(金) 以降の開館につきましては
後日、ご案内致します。
『塩竈 de ひなめぐり 2012』亀井邸会場の展示は
3月4日(日)で終了ですが
協力店などの他会場では、引き続き展示やサービスを
実施している場所もございます。
詳しくは塩竈市観光物産協会のHPに掲載中の
下記リンク先のマップでご確認下さい。
http://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/modules/wordpress/attach/20120202%A4%D2%A4%CA%A4%E1%A4%B0%A4%EA%A5%DE%A5%C3%A5%D7%C9%BD.pdf
http://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/modules/wordpress/attach/20120202%A4%D2%A4%CA%A4%E1%A4%B0%A4%EA%A5%DE%A5%C3%A5%D7%CE%A2.pdf
3月の塩竈のまちは『ひなめぐり』以外にも
様々なイベントが開催されます。
3月8日(木)~10日(土)にはマリンゲート塩釜で
藻塩新製品試食会が開催されます。
そして3月10日(土)は志波彦神社・鹽竈神社で
帆手祭(ほてまつり)が行われます。
また、10日(土)~11日(日)には
東日本大震災より1年が経つ事から、塩竈のまちでも
鎮魂と復興に関する式典などが実施されます。
その他にも様々なイベントの企画がございますので
詳しくは、塩竈市観光物産協会のホームページ
をご覧ください。
亀井邸修復基金に関しましては
下記のリンクをご覧いただければと存じます。
http://kameitei.da-te.jp/e444653.html
http://blog.canpan.info/minatoshiogama/daily/201109/10
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ようこそ、いらっしゃいませ。
『塩竈 de ひなめぐり 2012』亀井邸会場の展示は
終了いたしました。
期間中は大変多くの皆様にお越しいただきました。
この場を借りまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
亀井邸の今後の開館予定ですが、3月5日(月)・6(火)は
イベント撤収作業のため臨時休館いたします。
また、7日(水)・8日(木)は休館日となります。
大変申し訳ございませんが
ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、3月9日(金) 以降の開館につきましては
後日、ご案内致します。
『塩竈 de ひなめぐり 2012』亀井邸会場の展示は
3月4日(日)で終了ですが
協力店などの他会場では、引き続き展示やサービスを
実施している場所もございます。
詳しくは塩竈市観光物産協会のHPに掲載中の
下記リンク先のマップでご確認下さい。
http://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/modules/wordpress/attach/20120202%A4%D2%A4%CA%A4%E1%A4%B0%A4%EA%A5%DE%A5%C3%A5%D7%C9%BD.pdf
http://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/modules/wordpress/attach/20120202%A4%D2%A4%CA%A4%E1%A4%B0%A4%EA%A5%DE%A5%C3%A5%D7%CE%A2.pdf
3月の塩竈のまちは『ひなめぐり』以外にも
様々なイベントが開催されます。
3月8日(木)~10日(土)にはマリンゲート塩釜で
藻塩新製品試食会が開催されます。
そして3月10日(土)は志波彦神社・鹽竈神社で
帆手祭(ほてまつり)が行われます。
また、10日(土)~11日(日)には
東日本大震災より1年が経つ事から、塩竈のまちでも
鎮魂と復興に関する式典などが実施されます。
その他にも様々なイベントの企画がございますので
詳しくは、塩竈市観光物産協会のホームページ
をご覧ください。
Posted by K-K at 16:30