2012年11月13日
洋館の様子(2012年11月13日(火) 時点)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
しおがま亀井邸修復支援募金に関しましては
下記のリンクをご覧いただければと存じます。
http://kameitei.da-te.jp/e444653.html
http://blog.canpan.info/minatoshiogama/daily/201109/10
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
※ 『写真集 塩竈 東日本大震災の記録』に関しては
コチラをご覧ください。
http://kameitei.da-te.jp/d2012-10-05.html
※ NPOみなとしほがまボランティアガイドの会
の活動についてはコチラをご覧ください。
http://kameitei.da-te.jp/d2012-05-25.html
ようこそ、いらっしゃいませ。
前回、亀井邸の洋館部分の修繕に関して
動きがあることをお伝えしました。
今回は、その後の状況をお伝えします。
現在の洋館の様子です。

足場を覆うようにシートが巻かれています。
これから本格的な作業が始まるようです。
作業中の安全はもちろん
一日でも早く、洋館公開の日が来ることを祈りつつ
今後の様子も随時お届けいたします。
しおがま亀井邸修復支援募金に関しましては
下記のリンクをご覧いただければと存じます。
http://kameitei.da-te.jp/e444653.html
http://blog.canpan.info/minatoshiogama/daily/201109/10
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
※ 『写真集 塩竈 東日本大震災の記録』に関しては
コチラをご覧ください。
http://kameitei.da-te.jp/d2012-10-05.html
※ NPOみなとしほがまボランティアガイドの会
の活動についてはコチラをご覧ください。
http://kameitei.da-te.jp/d2012-05-25.html
ようこそ、いらっしゃいませ。
前回、亀井邸の洋館部分の修繕に関して
動きがあることをお伝えしました。
今回は、その後の状況をお伝えします。
現在の洋館の様子です。

足場を覆うようにシートが巻かれています。
これから本格的な作業が始まるようです。
作業中の安全はもちろん
一日でも早く、洋館公開の日が来ることを祈りつつ
今後の様子も随時お届けいたします。
Posted by K-K at 16:00