2013年01月09日
亀井邸活動記録『NPOみなとしほがま 新春緊急講演会』
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
松亀園(旧えびや旅館)保存・活用活動に関しましては
下記のリンクをご覧いただければと存じます。
http://kameitei.da-te.jp/e532924.html
(「海商の館」・亀井邸ブログ内の関連記事)
http://blog.canpan.info/minatoshiogama/daily/201212/30
(NPOみなとしほがまブログ内の関連記事)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ようこそ、いらっしゃいませ。
今回は1月3日(木)に行われた
『NPOみなとしほがま 新春緊急講演会』の様子を
お届けします。
講演会では講師に
東北学院大学経営学部経営学科 斎藤善之教授をお招きし

ご講演をいただきました。
講演では、松亀園の建物が建てられた時代(明治期)の

塩竈のまちの様子などを写した画像なども
紹介されていました。
ちなみに、先ほどの塩竈のまちの画像を
亀井邸にあるジオラマ(昭和初期)で
同じ場所と思われる地点から撮影すると

こんな感じでしょうか
それでは、現在の塩竈のまちではどこになるか?
興味がある方は、ぜひ探してみてください。
松亀園(旧えびや旅館)保存・活用活動に関しましては
下記のリンクをご覧いただければと存じます。
http://kameitei.da-te.jp/e532924.html
(「海商の館」・亀井邸ブログ内の関連記事)
http://blog.canpan.info/minatoshiogama/daily/201212/30
(NPOみなとしほがまブログ内の関連記事)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ようこそ、いらっしゃいませ。
今回は1月3日(木)に行われた
『NPOみなとしほがま 新春緊急講演会』の様子を
お届けします。
講演会では講師に
東北学院大学経営学部経営学科 斎藤善之教授をお招きし

ご講演をいただきました。
講演では、松亀園の建物が建てられた時代(明治期)の

塩竈のまちの様子などを写した画像なども
紹介されていました。
ちなみに、先ほどの塩竈のまちの画像を
亀井邸にあるジオラマ(昭和初期)で
同じ場所と思われる地点から撮影すると

こんな感じでしょうか
それでは、現在の塩竈のまちではどこになるか?
興味がある方は、ぜひ探してみてください。
Posted by K-K at 16:00