2009年10月13日

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)

 ようこそ、いらっしゃいませ。

だいぶ間が空いてしまいまたが、今回は道案内の続きを

お伝えしようと思います。また、今回より、ルート中のお店や

市内の史跡についてもご紹介させていただきます。

鹽竈神社の表参道である石段を迂回するルートのご案内です。

以前、ご紹介いたしました

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(1)

までは共通ルートとなります。その最後の場所となっております

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)

ここから今回の迂回ルートのご案内を始めさせて頂きます。

 上記画面の石段を登らずに右方向へ進みます

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
右を向いた時の景色です。

ここを直進しましょう。しばらく進みますと

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
この様な大きな樽が見えてきます。
この樽をシンボルとしている建物は、荻原味噌醤油店さんです。
江戸時代に建てられた塩竈で最も古い建物で、当時の商家の
たたずまいを今に伝える塩竈を代表する歴史的な建物のひとつ
です。お店では店主こだわりの味噌・醤油を販売しています。
亀井邸においても過去のイベントの際に、この醤油を使って
作った玉コンを提供させて頂きました。また、「刺身が食べられ
なかった子供が、この醤油をつけたら食べられた。」という話も
あります。 隣には先日開催した月見カフェでお世話になった
享保元年(1716年)創業。鹽竈神社の神酒御用酒屋として
仙台藩より命ぜられて酒造りを始めた阿部勘酒造店さんが
あります。酒造りの方針は、「あくまでも本物へのこだわりと
品質第一をモットーに無理をしない酒造りをしている」とのこと。
阿部家の家紋と「酒は剣菱男山」(酒の代名詞)の歌にあやかり
名づけた「於茂多加男山」と「四季の松島」など5銘柄を
製造販売しています。

話が長くなりましたが、更に進んで下さい。

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
すると、今度は信号機が見えてきます。
写真左側には、鹽竈神社の参道の一つである七曲坂があります。
七曲坂は鹽竃神社参道(表坂・七曲坂・裏坂)の中で最も古く
その形成は、神社の創建と同時期の奈良時代頃と推測され
今でも当時の古いたたずまいを残しています。
入り口には四方敷、四方石、影向石などたくさんの呼び方がある
公園があります。なお、参道入口には周辺の史跡を紹介する
案内板がありますので、ご覧いただければと思います。

亀井邸には、この七曲り坂を登り鹽竃神社の東参道(裏坂)に

出るルートもありますが、今回は信号機をこのまま直進します。

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
直進した風景です。画面奥の大きな茶色の建物が目立つかと
思いますが、これは塩竈市民図書館や遊ホールが入る
「壱番館」です。

おっと、工事看板が目に入りますが、目印にはしないで下さい。

もうちょっと直進して下さい。もう少しで目印が見えてきますよ。

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
写真奥の白い建物は、塩竈市役所の産業部・建設部が入る
宮町庁舎です。

見えて来ました、少し近づいてみましょう。

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
画面ではヒンデローペン展のご案内になっていますが
内容はイベントによって異なります。

この様な看板がでておりますので、ここを左折して下さい。

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
すると画像のような風景が見えます。
大きな石の鳥居と石巻産の稲井石が敷き詰められた東参道(裏坂)の入り口となります。

こちらからでも多少石段は登りますが

表参道の石段を昇る程ではありません。

奥に見える鳥居をくぐりさらに進みましょう。

ちなみに鳥居の下にも、周辺の史跡等を紹介する

案内板がありますので、ご覧いただければと思います。

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
ここをくぐり、直進して下さい

進みますと、道が左右に分かれています

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)

画面中央、石碑と石灯篭に挟まれている四角い物体ですが

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)

亀井邸への案内板です。開館中はこの場所に設置しております

目印にしていただければ幸いです。矢印の方向にありますように

左に進んで下さい

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
左を向いた時の画像になります

この石段を登って頂きますと、すぐに看板が見えてきます。

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
開館中は入り口の前に、この様に看板がでております。

ここを左折していただければ、目的地の亀井邸です。

亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
開館中は門が開いています

亀井邸到着です、どうぞお気軽にお入り下さい。


長くなりましたが、これが東北本線塩釜駅を出発して

表参道の石段を迂回し、東参道(裏坂) から亀井邸に

到達するルートとなります、ご参考にして頂ければ幸いです。

多くの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。





同じカテゴリー(道案内)の記事画像
亀井邸までの道案内、JR仙石線本塩釜駅ルート
亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(2)
亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(1)
同じカテゴリー(道案内)の記事
 亀井邸までの道案内、JR仙石線本塩釜駅ルート (2009-11-11 23:38)
 亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(2) (2009-10-01 16:34)
 亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(1) (2009-09-30 09:34)

Posted by K-K at 02:42│Comments(0)道案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
亀井邸までの道案内、東北本線塩釜駅ルートその(3)
    コメント(0)